2018年04月26日 ダイソーのTシャツヤーンで、タッセル作りました。 ダイソーのTシャツヤーンのピーチピンクで ↓タッセルを作りました。一緒についているアクセサリーも100均のピアスキットで作りました。娘の白リュックにつけたらピッタリ^^これからの季節にTシャツヤーンいいですね。ハンドメイドのある暮らし。100円ショップ!ダイソー☆大創!100円ショップ L O V Eご覧いただきありがとうございました。応援ポチしていただけると嬉しいです。
2018年04月25日 給湯カバー、作りました。 先月、キャンドゥで購入したディスプレイケーススクエアL。給湯カバーを作ろうと思いながらなかなか気合いが入らず放置していましたがもうすぐ家庭訪問ということもありやっと作りました~途中の画像はないのですが…まず、底部分を給湯ボタン(?)のサイズ約12.5×12.5cmにカッターで切りました。(ちょっと大きく切っちゃったけど^^;)次に、フタと本体をはずして色を塗ってフタの裏の枠部分に布を両面テープで貼りました。布は飽きたらまた違うのに替えようと思っています。<追記>インターホンカバーもフォトスタンドを加工してフタの部分に布をはさみました。ハンドメイドのある暮らし。暮らしを楽しむ100円ショップ L O V Eご覧いただきありがとうございました。応援ポチしていただけると嬉しいです。
2018年04月23日 ダイソーで輪ゴムホルダー、買いました。 洗面所のヘアゴムホルダーにしようとダイソーで輪ゴムホルダーを買いました。そんなにヘアゴムはありませんがかなりの量を吊れそう^^裏がマグネットなので洗濯機にくっつけて使っています。使いたいヘアゴムを見つけやすいし1つだけ楽に取れるのでオススメです♪100円ショップ!ダイソー☆大創!ご覧いただきありがとうございました。応援ポチしていただけると嬉しいです。
2018年04月21日 ノートの進化。 高校生の娘がトムとジェリーのノートを買いました。(スヌーピーが売り切れてたらしい)私が学生の頃は横のラインだけのノートばかりでしたがいつの間にか、ラインにドットも入っています。でも、今の主流はこんなにラインが入ってるロジカルノートなんだって。これ、息子にはちょうどいいんですが娘にはジャマらしいです^^;ノートも進化しているんですね~ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活ご覧いただきありがとうございました。応援ポチしていただけると嬉しいです。
2018年04月18日 クリニカアドバンテージ コートジェル、買いました。 毎日、ちゃんと歯磨きしているのに虫歯になりやすい娘。小さい頃に使ったことがあるフッ素スプレーを使おうかなと言っていました。↓でも、これって小さい子ども用なんですよね。調べてみるとクリニカアドバンテージ コートジェルが高濃度フッ素配合で良いみたいだったので昨日、買ってみました。白いジェルで、粘度は高めです。使い方は歯磨きの後、歯ブラシに1cmほど出してブラッシングするだけ。すすぎは1回です。爽やかなレモンっぽい風味で泡もほとんど立たずブラッシングしやすかったです。すすいだ後は、歯がキュッとなるほどコートされているのがわかります。今朝も歯はツルツルしていました^^毎晩続けたいと思います!ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活ご覧いただきありがとうございました。応援ポチしていただけると嬉しいです。